ふじたこ 成長日記

ふじたこの日常をお届けします

ふじたこ成長の記録(3週目)

最近自殺するニュースが多いですね。私の身の回りでも自殺ではないのですが、死者が数人でて悲しい思いです。

 

自殺に関していろんな価値観がありますが、私は死ぬ自由があっても良い、しかし、死んではならないと思っているタイプです。

死んだら終わりです。良くも悪くも終わりです。 以上。

 

今週の行動記録やっていきます。

学んだことをつぶやき、成長していく過程を記録に残しています。読んでくれた方にも知識になるよう書いたのでぜひ読んでみてください😌

 

 目次

 

1.1週間のタイムスケジュール

  • 月曜日 仕事 帰宅後 MUP(ブログ講座)ブログ更新(統合失調症について)
  • 火曜日 仕事 帰宅後 MUP WEEK(未来把握編)インスタ投稿ストック(50個生成)
  • 水曜日 仕事 帰宅後 MUPブログ更新、MUP(自己変革の準備)
  • 木曜日 仕事 帰宅後 すぐに就寝。
  • 金曜日 仕事 帰宅後 すぐに就寝。
  • 土曜日 仕事 帰宅後 すぐに就寝。

やっぱり、週の前半は元気で活動を行えるのだが、後半になると全く作業ができていないな。

基礎体力をつけなければ、ならんな。

昨日より今日、今日より明日、前に進んでいかなければ、、、未来は変わらない。

2.今週学んでいたこと

  • MUP(ブログ編)

基礎知識

・サーバーとは、サイトのデータを保管しておく入れ物→これが溢れるとサーバー落ち

・おすすめのサーバーはXSERVER

ドメインとはインターネットの住所

文章構成術

・冒頭文章→タイトル、見出し→基本はP(結論)R(理由)E(例文)P(結論)の順で書く

・箇条書きで3ポイントでまとめる

・最初の結論はシンプルに

スマホを想定する

・文章の装飾、太文字の活用、吹き出しの活用

・プログインとはスマホでいうアプリみたいなもの。

  • 科学的に正しい目標の立て方(習慣編)

前回は目標を立てて、それを実行し、定期的にフィードバックすると目標達成率が上がりますよという話をさせていただきました。

そして今回はそれらを継続的に実行するにあたっての知識、思考法などについて書いていきたいと思います。

 

1.現実的な楽観主義者であれということ

楽観的なことはとてもいいことで悩みを減少し、目標に目を向けてくれます。

しかし、望むものは簡単に手に入ると考えると失敗の確率は高まります。

研究紹介:病的に肥満している女性にダイエットプログラムへの参加を依頼しました。

参加者全員に「このダイエットに成功できますか」と質問したところ成功できると答えた人は「わからない」と答えてた人より13キロも減量に成功しました。

もう一つ、参加者に「食べ物の誘惑に打ち勝つのは大変だと思うか」という質問に「簡単に打ち勝てる」と答えた人は「そう簡単に勝てない」と答えた人に比べて13キロ重いままだったのです。

 

この研究から言えることは、現実的に物事を見て、それを達成できるという信じる心が大切なのではないかと思います。

何か目標を達成するまでには、簡単なことだけではなく、解決しなければならない課題もあるはずです。その障害を認めた上での楽観性が大切なのではないでしょうか。

 

2.「成長する」ということに視点を置くこと

失敗してもいいと思い挑戦すると実際に失敗する確率は大幅に減少します。さらに能力の発揮を邪魔する最大の要因は不安感です。

そもそも、よほどのことをしなければ失敗など存在しないのです。挑戦して、間違ったとしても、その次の挑戦、また次の挑戦で成功することができれば、それは失敗ではなく、いい経験だったと思うでしょう。

挑戦して失敗することはありません。なので不安になる必要もないのです。

しかし、失敗した直後、頭では分かっていても苦しい気持ちになったりするでしょう。そんな時は、成長したことに意識を向けることでなんらかの失敗から救ってくれます。

だから大丈夫です。興味の赴くままに挑戦する。興味の有無は人の活力を圧倒的に高めます。やるからにはそのことに興味を持ち、価値のあることだと信じることが大切です。

 

3.「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する。

ある行動を否定すればするほど、逆にその行動を考えてしまい、その否定したい行動を強化してしまう。

辞めたいことに焦点を合わせるのではなく。自分が望む行動を起こすための代替プランを立てることを心がける。

やりたい行動に目を向けていると自然と必要ないことに時間を消費することなく、目的の動作だけ行えるようになる。

一番ダメなことは、できなかった自分を追い込むということ。

意志力は有限であるため、時になくなる事がある。その時、自分はダメと思い込むのではなく、意志力が欠乏したのだと。「できない」と思い込むのが一番の害悪です。

 

このような感じでまとめてみました。私も習慣化するためには、ということを常に考えており、そのためにできることを勉強しています。

 

どうしてもモチベーションだけでは続かず、意志力が弱ってきます。そこを気合に頼らず、科学的知識を使い、仕組みでカバーできるような習慣化づくりを心がけています。

 

3.3週間を終えての感想

もう3週間経ったのかという感じですね。

竹花さんの動画を見て、何か変えたいと思い、始めたブログですが、このようにアウトプットして、知識が循環している感じがして気持ちいいなと思う習慣もあるのです。

お金も知識も体も心も循環大切だなと感じています。常に回していくことで、回せる量が増えていき、体という資本が大きくなっていくような感じがしています。

 

 

最後の言葉:私は後天的可能性を信じている。必ず努力は報われる。それを証明するために日々努力を続けるんだ。

 

 

 

最後まで見てくれてありがとうございました☺️

今この記事を見てくれている人たち、ふじたこが成長していく姿を目撃する事ができるんだね。最高のエンターテイメントだな!!!

一緒に頑張ろう!