ふじたこ 成長日記

ふじたこの日常をお届けします

凡人だから伝える事ができる役に立った知識シリーズ 第4弾 (YouTube、マインドセット編)

どうも、ふじたこブログへようこそ😄

 

ブログを始めてから4週間が経過しました。始めた頃より、日が落ちてきて、すぐ夜になってしまうとなんだか抑うつ的な気分になってしまいますね。

 

 

そんな時は運動を取り入れるようにしています。運動して筋肉をつけると体内にあるセロトニンという幸せを感じやすくさせるホルモンが分泌させやすくしてくれるそうです。

 

私は精神科に勤めているのですが、抑うつ気分になりやすいのはこの時期と梅雨の時期らしいですよ。入退院が激しくなるのもこの時期です。

 

抑鬱状態になり、体調を崩してからでは運動もいけなくなり、うつ病と言い身体機能だけでなく、脳機能の低下をもたらし、社会復帰に時間を要してしまいます。 

 

なので、私が推奨しているのは、体調を崩す前に運動することです。体調を崩してからでは、いく事が難しいので、その前の予防、健康増進を考え、行っておきましょう。

 

さて、

そんな精神科としての知識をちょっと説明したとこで、本題に入っていきたいと思います。

 

今回のアウトプットのYouTubeはかなり有益なものになっているので楽しみにしていて下さい。

 

  

今日のお題は

MUPで学んだこと(YouTubeマインドセット講座)

なぜ、Youtubeが必要であるか

・商品やサービスで差別化は図れない時代。

・興味のある人が見てくれるようなアルゴリズムになっている。

・従来の起業の仕方は起業→集客であったが現在は集客→起業の時代である。

Youtubeが集客媒体であり営業である。

 

大企業に負けないために、必ず意識する事

ニッチなジャンルを狙う。

・出口戦略を作る→広告費で稼ぐのではなく、誘導後の事業で稼ぐ。

・最初の15秒が大切。ここで離脱する人が多いため、必ずイントロを作成する。

・最後、どこに誘導するのか、次の動画、SNSアカウント、事業のこと。

・サムネイルが重要。クリック率を上げるにはこの設定が大切。

 プラットホームカラーを避ける。カメラ目線の人物を入れる。誇大でも良いからクリック。

一番大切なのは、視聴維持率。これが高いほど収益が高まる。→企画より質より話し方。

・競合が少ないニッチなカテゴリーほど、需要が高く、単価も高い。

・応援してくれるファンから金を取るな。一緒に起業したり、コミュニティを作れ。行動するファンを作れ。

・タグの付け方は基本5つで構成。

先頭:ターゲットキーワード1つ ex.〇〇の作り方 タイトルのようなもの

中盤:ミドルワード2つ ex.〇〇簡単、〇〇初心者 などGoogleで検索候補として出てきそうなもの

最後:ビッグワード2つ ex.カフェ、ランチ など比較的広い分野の枠組みの名前を設定する

 

YouTubeは検索して見るよりも他の人の動画を見て、おすすめにたどり着く事が多い。そのため、時によって新規の検索ワードを狙わず、既存で有名な人たちをキーワードに入れる。

インフルエンサーの名前やビッグワードを入れたり、有名な人たちの動画を見た後、おすすめに出てくるようなタグをつけよう。

 

 

 

人々を幸せにしたいは捨てろ。まずはキャッシュをとにかく生み出せ。

 

社会の成功より→自分の成功。自分の成功が掴めた先に人の幸せが見えてくる。

 

収入の三原則

TIM(time is money)時間をお金に変える。サラリーマン、バイト、弁護士、コンサル

RIM(result is money)フリーランス、経営者

KIM(knowledge is money)投資家

 

まずはTIMからRIMに移行しろ。でなければ、多くの人を幸せにすることは難しい。

自分の幸せはお金じゃない人もいる。でも、人を幸せにするのはお金も大切。

 

余裕な時間、お金がないと人を助ける余裕も生まれない。

 

あなたは自販機の下に落ちた一円玉を拾いますか。

 

1秒で拾えなかったら赤字。

 

自分の1秒はいくらか考えた事がありますか。それを考えて見直さない限り収入は上がらない。

 

SNS、ブログ運用の経過

あっという間に4週間が経過してしまいました。やる事がいっぱいで運用も継続的に行えていないのが現状です。。。

 

インスタグラム、ブログには時間を費やす仕組みが完成したので、徐々に本格的な運用を始められるかなと思います。

 

インスタグラム

フォロワー:39人

投稿:1

ストーリー:週に4回

 

ブログ

合計閲覧数:42人

読者:1人

投稿数:13個

 

勉強記録を始めての感想 

 

凡人が一から初めて結果を出すには、ロジックが大切だなと。

 

遠くに行きたいと課題があるとして、頭が悪い奴は、その瞬間から全力疾走し始める。けど、頭のいい奴は、どうやったら遠くに行けるのかを考え、免許を撮りにいくだろう。初めは差があるけど、免許を取り始めたら、抜かされるのは目に見えている。

 

闇雲にやり始めるのではなく、方向性を決めて、どんな道を進んでいきたいが明確にする必要がある。

 

と思っている。

 

開始当初に比べて、感想に時間を使う事が少なくなりましたが、それも感想を考える時間を持てないほど、今に全力なのかもしれません。

 

最後まで読んでくれてありがとう☺️

 

そのブログは、前半学んだことを書いて、後半それによる経過。多分次回は知識だけで、経過は日曜日の成長ブログに記載しようかなと思っていますので、そちらも参考にお願いします。

 

では、また日曜日よろしくお願いします。